人気ブログランキング | 話題のタグを見る


福岡県福岡市城南区にある庶民派地酒専門店 酒庫なりよしの旨酒日記


by umazake-nariyoshi

カテゴリ

全体
今日の一本
地酒
焼酎
ワイン
その他のお酒

営業案内
コラム
イベント&飲み方
酒蔵見学
蔵元様・業界関係者様ご来店
飲食店様商売繁盛
日本酒バーチャル居酒屋 旨酒屋
お酒の瓦版
旨T
上喜元
綿屋
日輪田・萩の鶴
春霞
根知男山
菊姫
花垣
四季桜
開運
醴泉
杉錦
酒屋八兵衛
妙の華・るみ子の酒
睡龍・生もとのどぶ
大治郎
不老泉
澤屋まつもと
秋鹿
香住鶴
都美人
山陰東郷
辨天娘
天穏
豊の秋
加茂福
華鳩
竹鶴
龍勢
カネナカ・中島屋
九州菊
旭菊
大賀
千年乃松
肥前蔵心
未分類

ブログパーツ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

お気に入りブログ

ゆこくっく
福岡市城南区にあるキック...

メモ帳

検索

タグ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

深い味わいの山田錦

日に日に陽が長くなるのを感じる今日この頃、昼間は暖かくなりましたが朝晩はまだ寒い日が続きます。こんな夜は、やっぱり熱燗ですね!

さて、日本酒の原料は何かご存じですか?
・・・
・・・
・・・
そう、お米です。
正式には、米・米麹です。
お酒によっては、これに醸造用アルコールが加わります。

初夏に田植えをして、約半年後に実ったお米が収穫されて、その収穫されたお米を使ってお酒造りが始まります。
あのお米が液体になるから不思議ですよね。

お米の種類によってお酒の味わいが変わってくるのですが、その前に知っておきたいことがあります。
それは、お米はお米でもいろいろな種類があって、酒造りに使われる水稲粳米(すいとううるちまい)には、
私たちが食べる飯米と酒造りに使われる酒米があるのです。

飯米の中でも一番美味しいと言われるのが「コシヒカリ」です。単純に考えたらNo.1の「コシヒカリ」でお酒を造れが美味しいお酒ができるんじゃない?
と考えがちですが、実はそうではないのですね~。
コシヒカリやササニシキなどの飯米は、食米に向いているのですが酒造りには向いていません。
逆に、酒米の山田錦や五百万石は、酒造りには向いていますが食べるとゴワゴワして美味しくありません。
飯米と酒米は、同じ水稲粳米なのですが、性質が逆なんですね。
深い味わいの山田錦_c0115019_18310387.jpg
最近は、ラベルに原料米の品種が記載されているお酒が多くなりました。
蔵によっては、品種名を記載していないお酒もありますが、原料米の品種でお酒を選ぶのも基準の一つになるでしょう。
お米ごとの味わいの違いを楽しんでみてください!

福岡県久留米市三潴町の旭菊酒造さんが造る、生もと純米酒28byが飲み頃です!
熱燗にして水炊きやちゃんこ鍋、煮魚や鶏の唐揚げと合わせると、こりゃ旨か!!
深い味わいの山田錦_c0115019_18391455.jpg
★旭菊 生もと純米28by 1,8L 3240円(税込)

燗酒好きが喜びそうな27yもございます。
★旭菊 生もと純米27by 720ml 1620円(税込)

by umazake-nariyoshi | 2019-02-22 18:38 | 旭菊