福岡県福岡市城南区にある庶民派地酒専門店 酒庫なりよしの旨酒日記
by umazake-nariyoshi
カテゴリ
全体今日の一本
地酒
焼酎
ワイン
その他のお酒
食
営業案内
コラム
イベント&飲み方
酒蔵見学
蔵元様・業界関係者様ご来店
飲食店様商売繁盛
日本酒バーチャル居酒屋 旨酒屋
お酒の瓦版
旨T
上喜元
綿屋
日輪田・萩の鶴
春霞
根知男山
菊姫
花垣
四季桜
開運
醴泉
杉錦
酒屋八兵衛
妙の華・るみ子の酒
睡龍・生もとのどぶ
大治郎
不老泉
澤屋まつもと
秋鹿
香住鶴
都美人
山陰東郷
辨天娘
天穏
豊の秋
加茂福
華鳩
竹鶴
龍勢
カネナカ・中島屋
九州菊
旭菊
大賀
千年乃松
肥前蔵心
未分類
ブログパーツ
以前の記事
2023年 11月2023年 10月
2023年 09月
more...
お気に入りブログ
ゆこくっく福岡市城南区にあるキック...
メモ帳
検索
タグ
日本酒ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
美味しい!
待望のしぼりたて純米が入荷しました!
今年も残すところあと少しになりました。
多くの酒蔵さんでは今年収穫した新米を使って酒造りが行われています。
そんな中、三重県多気郡大台町より搾りたての新酒が入荷しました

三重県と言えば、伊勢エビ
や松坂牛などっ知られる食材の宝庫。

そんな豊富な食材を使った料理に合う食中酒を醸すのが、酒屋八兵衛を醸す元坂酒造さんです

以前は蔵の社長が自ら杜氏を務めて料理に合う食中酒を造っていましたが、今は御子息の御兄弟が力を合わせて同じコンセプトである料理と一緒に楽しめる、料理とお酒のシナジー効果を最大限に引き出す純米酒を目指して酒造りに励んでいらっしゃいます。
令和5酒造年度の搾りたて純米新酒が入荷しました。
今年も酒屋八兵衛はバリバリおすすめです

#
by umazake-nariyoshi
| 2023-11-29 11:30
| 酒屋八兵衛
爆発酒???「るみ子の酒」
新酒が入荷いたしました
今酒造期の新酒第一弾は、三重県伊賀市にある森喜酒造場さんが造る特別純米の2タイプ

すっぴんるみ子の酒 特別純米 無濾過生原酒
るみ子の酒 特別純米 にごり生原酒
今回は720mlのみの入荷です。

今酒造期の新酒第一弾は、三重県伊賀市にある森喜酒造場さんが造る特別純米の2タイプ




今回は720mlのみの入荷です。
搾ったままのすっぴん状態の特別純米酒を、そのまま瓶詰めした
番!
粗い目で濾して炭酸ガスごと瓶に封じ込めた活性にごり生原酒の
番。ちまたでは“日本酒版シャンパン“や“爆発酒”と言われてテレビ番組に何度も紹介されたアレです!!

粗い目で濾して炭酸ガスごと瓶に封じ込めた活性にごり生原酒の

今年の初物

年末年始にピッタリの新酒はいかがでしょうか

#
by umazake-nariyoshi
| 2023-11-28 13:45
| 妙の華・るみ子の酒
精米工程ってやはり大切ですね!竹鶴酒造のニュータイプ!!
広島県竹原市の竹鶴酒造さんが造るニュータイプ!!
精米方法の違いで、同じお酒なのにやっぱり味わいが違うんですよね〜

どちらがお好みかはお客様次第。
どちらにしてもこの2種類、凄いお酒だと思います

竹鶴の新しい表情がなかなか良い

やはり竹鶴らしさはありながら、ちょっと違う感じの旨さがあり、後を引く旨さ

少しウイスキーっさもあるかな〜⁈いや、それは斬新なラベルだからそう感じるのかな〜…⁈
でも、やはり竹鶴の味わいです

#
by umazake-nariyoshi
| 2023-11-22 12:49
| 竹鶴
竹鶴のニュータイプ!!
広島県竹原市にある竹鶴酒造さんの新商品が入荷しました

従来の竹鶴とはちょっと違うニュータイプの竹鶴です。
そのため、商品は入荷していますが試飲を終えていないためにまだ店頭には並べていません。
今日・明日と旅疲れを癒して日曜日に試飲して、お客様に説明できる準備が出来てから店頭に並べる予定です。
「へぇ〜どんなお酒か興味ある!」
昨日の菊姫さんが造った純米吟醸の東籬同様に、このお酒も試飲が楽しみです

#
by umazake-nariyoshi
| 2023-11-17 11:24
| 竹鶴